⚠️記事内に広告を含みます

【初心者におすすめのコンポスト】初心者でも始めやすい・使いやすいコンポストを4つ厳選

初心者におすすめのコンポスト

コンポストをちょっと始めてみたい!…でも材料集めるの大変そう、失敗したら嫌だな、続けることできるのかな…等、不安なことがたくさん出てきてなかなか始められないですよね。

私も10年ほど前に古典的なコンポストから始めてみましたが、やっぱり難しくて何回か挫折していました。

なっしー
なっしー

臭いが出ちゃったり、虫が湧いちゃったり。。泣

最近ではコンポストの種類が増えてきて、初心者でも始めやすいように設計して作られたコンポストもあります。

そこで今回は10種類以上のコンポストを試した私が選ぶ、初心者におすすめのコンポストを4つ紹介します。

初心者にとって始めやすい続けやすいを基準にコンポストを厳選しました。

  • LFCコンポスト
  • AgriPoucher
  • ダンボールコンポスト
  • キエーロ

各コンポストによって特徴が異なるため、生活環境や性格によってどれがおすすめかは変わります。

コンポストの基本的な知識から学びたい方は【コンポスト初心者向け】コンポストを始める前に知っておきたい基本知識も参考にしてくださいね。

初心者におすすめのコンポスト4選

まずはずらっと比較表で見てみましょう。

LFCコンポストAgriPoucherダンボールコンポストキエーロ
LFCコンポストバッグダンボールコンポスト
使いやすさ使いやすいとても使いやすい少し大変使いやすい
コスト普通高価安価高価
デザインおしゃれおしゃれいまいちシンプル
処理能力普通早い普通普通
サポート充実している充実しているサポートはない探せばあり
公式HPLFCコンポストAgriPoucherキエーロ
初心者におすすめのコンポスト比較表

LFCコンポスト

LFCコンポストバッグ

コンポスト業界でもはや大手の存在のLFCコンポスト

利用者も多く、NPOとして20年のコンポスト普及の実績があるのでサポート体制は万全です

  • 必要な資材をまとめたLFCコンポストセットの販売
  • 気軽にコンポストのプロに相談できるLFCホットライン(LINE)
  • 初心者むけのコンポスト講習会堆肥の回収イベントの開催

Instagramでの情報発信も積極的にしているので、実際にコンポストを始めたらどんな暮らしになるのかな〜などイメージもしやすいですね。

LFCコンポストセットは、専用バッグと基材、取扱説明書などが入って税込4,301円(+送料660円)。3〜4人家族で2ヶ月ほど使い続けることができます。

なっしー
なっしー

基材は生ごみを分解してくれる微生物を多く含んだ土のような資材のこと。もみがらくん炭やピートモスが使われることが多いよ。

どんな人におすすめ

LFCコンポストは利用者も多くてサポート体制万全なので、安心してコンポストを始めたい人におすすめ!

購入はLFCコンポストの公式HPから可能です。ふるさと納税の対象商品でもあるので、枠が空いている方はこちらからぜひ。

LFCコンポストセットの体験レビュー記事も参考にしてくださいね。

AgriPoucher

LFCコンポストに次いで利用者が多い(私のコンポスト仲間の中では)のがAgriPoucher(アグリポーチャー)。こちらも同じくバッグ型のコンポストです。

AgriPoucherの優れているポイントは専用バッグと基材のクオリティ

  • バッグは縫製や素材にこだわった日本製室内置きも可能
  • 基材は不純物もないきれいなふわふわの土。発酵促進剤にもなる資材もセット。
  • 公式LINEページから問い合わせ可能

コンポストは基本外に置くものですが、室内置きOKということなので生ごみをすぐに入れられるようにキッチンに置いていました。

結果1ヶ月室内に置いていましたが臭いが気になることはありませんでした

なっしー
なっしー

バッグのジッパーの開閉がスムーズでストレスフリーでした♡

基材はしっとりした素材で扱いやすく生ごみが消える速度も他のコンポスト資材より早いと感じました

AgriPoucher®︎コンポストキットは税込6,600円(+送料800円(北海道・沖縄は1,800円))です。2人家族で1ヶ月ほど使えます。

LFCと比べると高価で使用期間も短いですが、コンポストを使い慣れていない人にとって、資材のクオリティの高さで失敗することも少なくなると思います。

AgriPoucherの購入は公式HPから可能です。

どんな人におすすめ

AgriPoucherは、室内で使いたい、コストをかけても使いやすさにこだわりたい人におすすめ!

AgriPoucherの体験レビューで私が使ってみた感想など詳細を載せています。

ダンボールコンポスト

ダンボールコンポスト

LFC、AgriPoucherからガラッと変わって、購入するのではなく1から手作りするダンボールコンポストです。

私は特にDIYを得意でもないですが、組み立てに15分、作るのにかかったコストもわずか1,096円でした。

なっしー
なっしー

腐葉土 598円、もみ殻くん炭498円、米ぬか・ダンボール・カバーは無料

紹介するコンポストの中ではコストパフォーマンスがずば抜けています。

  • 1000円台から始められるコストパフォーマンス
  • 資材を探したり組み立てたりちょっとしたものづくりが楽しめる
  • 失敗してもやり直しがしやすい

ただおしゃれ度はガクンと下がり、完璧な容器ではないので臭いや虫の発生リスクは上がります

失敗してもいいからとりあえずどんな感じかやってみよう♪というメンタリティがあれば問題ありません。

なっしー
なっしー

またすぐ作れるからね。自分が初心者のときはダンボールコンポストで練習したよ。

経験上、失敗した基材を土に埋めて元に戻せる環境があるといいので、お庭や畑がある人におすすめですね。

どんな人におすすめ

ダンボールコンポストは、あまりお金をかけずまず始めてみたい、失敗しても気にしない人におすすめ!

【ダンボールコンポストの作り方】簡単に自作できる!容器や基材の作り方から徹底解説も参考にしてくださいね。

キエーロ

キエーロが一番優れているのは、半永久的に使えることです。

コンポストは生ごみを入れていくうちに1〜2ヶ月で分解能力が下がって、定期的に基材を変える必要があります。

しかしキエーロは基本使い続けることができるので、基材を取り替える必要がありません(長く使って分解能力が弱ってきた場合に変えるぐらいで済みます)。

  • 半永久的に使い続けられる
  • 長期的にみてコスト(基材の取り替え費用)がかからない
  • 堆肥を作らない
なっしー
なっしー

堆肥は庭や畑を持つ人には便利だけど、持ってない人には負担になるんだよね。

基本容器を作って基材を入れてしまえば生ごみを入れ続けることができるので長期的に見て初心者に優しいコンポストです。


ちなみにもう少し小さいのが良いという方はこちらの商品がおすすめです。


キエーロは全国的にファンが多く、公式のFacebookグループがあります。横のつながりもできて気軽にキエーロについて相談ができるそうです。

キエーロの作り方・使い方はキエーロ公式HPを参考にしてみてください。

どんな人におすすめ

キエーロは、堆肥を必要とせず、長期的に取り組もうと考えている方におすすめ!

キエーロはまさに今やっているところなので体験レビューは後ほど追記します。

【番外編】各地のローカルのコンポストも初心者におすすめしたい!

初心者におすすめコンポスト4選とは別に、地域に根付いたその地域のコンポストも一部紹介します。

ローカルのコンポストは自治体のコンポスト助成金の対象になっていたり、堆肥の回収をしてくれたりと初心者にメリットが多いので、もしお住まいの地域にあればぜひ利用してほしいです。

「〇〇市(自治体名) コンポスト」で調べると地域のコンポストや助成金の情報が出てきやすいので、ぜひチェックしましょう。

コンポスター環(神奈川県藤沢市)

コンポスター環 コンポストバッグ

大型のバッグ型のコンポストで、たっぷり2ヶ月生ごみを入れることができます(1日の投入量で前後します)。

コンポスター環の魅力は、できた堆肥を季節のお野菜と交換してくれるということです。

バッグは8,800円とお高めですが、なんと藤沢市民は補助金で3,000円になります。

【藤沢市民必見!】コンポストで野菜がもらえる!コンポスター環の体験レビューに詳細も載せているので参考にしてくださいね。

地域循環コンポスト(東京都中野区)

地域循環コンポストバッグ

地域循環コンポストはコンポスト界では珍しいサブスクサービスを採用しています。

月額980円でバッグと基材の提供、コンポストの相談、堆肥の回収まで一貫してサポートしてくれるありがたいサービスです。現在回収拠点は東京都中野区の東中野区民活動センターのみになります。周辺にお住まいの方は要チェックです。

詳細はコンポストのサブスクサービス【東中野コミュニティコンポスト】に載せています。

また地域循環コンポスト公式サイトもご確認ください。

初心者はまず4月にコンポスト助成金を使ってコンポストを購入しよう

初心者が今コンポスト始めるべきリアルな理由があります。コンポストは多くの自治体が助成金を出しているのでぜひ利用してもらいたいのですが、実はいつでももらえるわけではないのです。

多くは4月から助成金の申請の受付を開始し、予算いっぱいになり次第締め切ります。

なっしー
なっしー

私は6月に申請して間に合わなかったことがあるよ。

「〇〇市(自治体名) コンポスト助成金」と検索すれば、

  • 助成金対象になっているコンポスト
  • 助成金の金額
  • 申請方法

がわかるので、まずは調べることから始めましょう!

助成金に上限があったり、対象のコンポストが決まっていたりするので、ちょっとでも気になることがあれば電話で確認しましょう。

まとめ

以上初心者におすすめのコンポスト4選+ローカルコンポスト2選を紹介しました。

  • LFCコンポストは利用者も多くてサポート体制万全なので、安心してコンポストを始めたい人におすすめ!
  • AgriPoucherは、室内で使いたい、コストをかけても使いやすさにこだわりたい人におすすめ!
  • ダンボールコンポストは、あまりお金をかけずまず始めてみたい、失敗しても気にしない人におすすめ!
  • キエーロは、堆肥を必要とせず、長期的に取り組もうと考えている方におすすめ!

比較表にまとめるとこんな感じです。

LFCコンポストAgriPoucherダンボールコンポストキエーロ
LFCコンポストバッグダンボールコンポスト
使いやすさ使いやすいとても使いやすい少し大変使いやすい
コスト普通高価安価高価
デザインおしゃれおしゃれいまいちシンプル
処理能力普通早い普通普通
サポート充実している充実しているサポートはない積極的にいけばあり
公式HPLFCコンポストAgriPoucherキエーロ
初心者におすすめのコンポスト比較表

どれも初心者に優しい特徴が揃っていますが、何を重視するかで最終的にこれだ!というのが決まると思います。

もしコンポストを始めるにあたって心配なこと、相談があればお気軽にコメントしてくださいね。

みなさまのこれからのコンポストライフを応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA